[対人関係の悩み解消!]アドラー心理学のオススメ書籍7選 + 番外編
アドラー心理学を聞いたことはありますか?全ての悩みは対人関係が原因であると説くアドラー心理学。アドラーさんの書いた本は結構難解だったりするんですよね。
アドラー心理学をわかりやすく理解するためのオススメ書籍を7つご紹介します!

僕はアドラー心理学が大好きです。本当にオススメです!
アドラー心理学のオススメ書籍7選
それではさっそく紹介していきます。
1位 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
言わずと知れた、もっとも人気なアドラー心理学の解説書です。哲人と青年による対話形式で話は進んでいきます。非常に読みやすいです。
また青年が、いかにも現代に生きる若者代表の考え方をしているので、非常に共感しながら楽しく読み進むことができます。
「嫌われる勇気」と一度でも聞いたことがある人は、是非この機会に読んでみてください。
2位 まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学
マンガでわかりやすく学べます。漫画なので取付き易いです。アドラー心理学の全体像を押さえたい方におすすめです。
イラストのお姉さんがかわいい。。
3位 まんが! 100分de名著 アドラーの教え
NHKの人気番組、100de名著の漫画バージョンです。以前、100de名著では、アドラーの『人生の意味の心理学』を紹介しておりました。僕も見ましたが、かなりよかったです。勉強になりましたし、アドラーへの理解がさらに深まりました。
これの漫画バージョンです。
文字やイラストでも確認したいという方へオススメです。
4位 幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
「嫌われる勇気」の続編です。青年が哲人の元へ再度訪問し、改めてアドラー心理学を学びます。
「嫌われる勇気」を既に読んだ方にオススメです。
5位 アドラー心理学入門
「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を執筆された岸見先生の、アドラー心理学入門書になります。日本のアドラー心理学の第一人者から学びたい方にオススメです。
また、岸見先生のオフィシャルサイトもあります。講演会などを定期的に開催されています。こちらも是非ご確認ください。
6位 もしアドラーが上司だったら
もしアドラーが上司だったら? 僕にとっては最高の環境ですね。
ダメダメ営業マンの主人公が、上司からの12の宿題をこなしていき、成長する物語となっています。
小説を読むように学びたい方にオススメです。
7位 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
アドラーの100の言葉をベースに、アドラー心理学の解説を行います。
アドラーの言葉は、一つ一つが名言というか、座右の銘になりえるものなんですよね。
アドラーの言葉だけでも押さえておきたい方にオススメです。
番外編
番外編としてアドラー本人の本をご紹介します。
人生の意味の心理学
生きる意味―人生にとっていちばん大切なこと
アドラーご本人の本は、正直難解です。学生時代に読んでみたことがあるのですが、難しくて途中で挫折した経験があります。
しかし全てのアドラー心理学書籍の原点は、これらにあります。
オリジナルも読んでみたいという方にはオススメです。
最後に
いかがでしたか?最近流行りのアドラー心理学のおすすめ書籍をご紹介しました。
1つでも読んでみて、皆さんの人生に何かしらの変化が起これば、幸いです。
では、また!