[騒音対策]アクアリウムの騒音を解消する

2020年9月28日

こんにちは、はるまきです。アクアリウムをやっているとフィルターやエアレーションの音が気になることがあると思います。そんな時は、一工夫することで解決しますよ!私が実際に行い、効果があったものをご紹介します。

Harumaki
Harumaki

僕は、すごく音に敏感なので、非常にストレスを感じやすいです。。。

フィルター対策

フィルター自体をゴムで締める

モーターが付いているので、フィルターは振動しています。これがブルブル震えて、音を発生させています。なので、ゴムでグルグルに締めてしまいましょう。特にモーターとフィルターの箱部分の接触が悪くて音を生じているような時は有効です!

音の少ないフィルターに切り替える

投げ込みタイプや外掛けタイプは、音トラブルが多いと思います。投げ込みタイプはエアレーションの音がうるさいです。外掛けタイプは、(私の経験的には、)よく接触が悪くなって、ブルブルブ〜〜ンと、変な音を出します。

そんな時は、思い切ってフィルターの種類を交換しちゃいましょう!

上部フィルターや外部フィルターは音が少なくておすすめです。上部フィルターは値段も手頃なので特におすすめです。

また、このフィルターは濾過の能力は低いですが、音が完全になくなります!! 無音です。小さな水槽の方にはおすすめです。

エアレーション

箱の中に入れる

エアレーションの器具を箱の中に入れて使用してみましょう。箱の厚さにもよりますが、軽減できます。私は100円ショップで売っている小さめの箱を購入し、使用していました。ホースとコンセントの線を箱の外に出すために、自分で小さな穴を開けます。そこにホースや線を通して、無事に防音対策完了です。

ゴムで締め付ける

フィルターと同様です。ブルブル震えるので、ゴムでグルグル巻きにしましょう!私は、よくお弁当箱に巻かれている太めのゴムを巻いています。普通のオレンジ色のゴムをいくつもグルグルするのもありだと思います。

音の少ないエアレーション器具を買う

静音性に優れたエアレーション器具がたくさんあります。水槽とセットで販売されているような器具は、安物なので、音の振動が大きいです。私は今まで、4〜5つほどエアレーション器具を試した経験がありますが、その中でも特によかったのは、これです(*⁰▿⁰*)

やっぱり水心!! 水槽のサイズによって適切なサイズをご購入ください!

もはや、エアレーションをつかわない

これも一つの手だと思っています。濾過機能や生体の数などを工夫すればいけると思っています。

詳しくは[貧乏アクアリスト!]超絶節約水槽の作り方をご覧ください。

まとめ

ストレスをなくすためにアクアリウムをやっている人も多いと思います。それなのに、アクアリウムの機材でストレスを感じていたら、本末転倒ですよね。この記事が何かのヒントになれば嬉しいです。

素晴らしいアクアリウムライフを!!