フィルターなし水槽の実践

2020年2月22日

こんにちは!はるまきです。皆さん、アクアリウムを楽しんでいますか?今回は、フィルターと二酸化炭素添加なしの水槽にチャレンジしたいと思います。その変化やトラブル、教訓などを皆さんと共有したいなと思ってます。今回は、準備編です!

僕の考えるアクアリウムの本来の姿

アクアリウムを始めるには、少なくともフィルターが必須です。周知の通り、水を綺麗にするためです。また所謂「水草水槽」には基本的には二酸化炭素の添加が必要となります。

しかし、僕は以前から疑問を持っていました。

「それって地球じゃなくない?」

アクアリウム(ネイチャーアクアリウム  )たるもの、地球そのものを再現しないといけないと思うんですよね。はい、勝手に思ってます。笑 

ビニールハウスの中でゴリゴリに管理されたトマトと、大自然の過酷な環境の中で力強く育ったトマト。あなたはどちらが食べたいですか!? もちろん、甘くて美味しいビニールハウスの、、、、ち、違いますよ!もちろん、大自然の方ですよね!?ふぅ。

まぁそんなこんなでですね、フィルターと二酸化炭素の添加なしの水槽を立ち上げたいなと思います。

用意するモノ

  • 30センチ水槽 :コンパクトなサイズでやりたい。
  • 照明:Amazonで激安。費用対効果最強。
  • ヒーター :ヒーターだけは使用させて!笑
  • 底砂:吸収系ソイル+栄養系ソイル(少し)

生体と植物

フィルターなしで二酸化炭素の添加なし水槽を維持させるためには、ろ過回りに気を使わないといけないです。そのために、生体は少なめで、植物はモリモリ。これが定石です。
導入生体はまだ未定。いずれにせよ水槽が出来上がってからの導入になると思うので、まだ考慮しなくていいかなと。植物ですが、パールグラスとショートヘアグラスの2つのみでいこうと思います。理由は二酸化炭素添加なしでも育つらしいですが、何よりも育ててみたかったから!です。はい。それだけです。

Amazonから荷物が届いたら始めるぞ!!
早く届いてくれ!!

次回はいよいよ立ち上げていくぞい。